高松高校をめざす中3生のための無料数学授業のご案内
8月26日(土)、毎年好評の高松高校に入るための数学特別講座を行います。
「合否を決める図形問題」をテーマに何が出るかを解説し、予想問題を解きます。無料ですので、是非ご参加ください。
塾では、生徒たちが「知っている」と思っていたことが、実はわかっていなかったことに気づかせ、言葉を定義し、物事を具体的に問題解決することを教えます。
この考え方の実践的トレーニングは、大学入試で最も求められている論理的思考力の養成につながります。
33年間で130名あまりの東大、京大生の教え子を持つ私達スタッフには、この力をつけさせるための明確なメソッドがあります。
ところで、これらの力は技であって、どんなに優れた力でもそれを支えるやさしくて強い精神力がなければうまくいきません。
豊かな人間性の中ではじめて、身につけた力も生きてくるものです。
受験生の時期だけでなく、将来にわたっても役に立つこの力を、ぜひ身につけてください。
8月26日(土)、毎年好評の高松高校に入るための数学特別講座を行います。
「合否を決める図形問題」をテーマに何が出るかを解説し、予想問題を解きます。無料ですので、是非ご参加ください。
6月4日(日)、第1回実力テストの対策をします。気軽にご参加ください!
7月15日(土)~8月20日(日)、夏期特別授業を開催します。奮ってご参加ください。
7月9日(日)16:00~17:30、無料体験授業「数学センスをつくる」を開催します。 対象は全学年です。
夏期講習の数学の授業を体験できます。筆記用具持参で気軽にご参加ください!
2023年の合格実績を掲載しました。
授業時間割を更新しました。
2023年合格体験記を掲載しました。
詳しくは塾生/ご家族の声をご覧ください。
恒例の春期特別授業を開催いたします。奮ってご参加ください。
国語 | 英語 | 数学 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
塾生平均 | 32.7 | 44.4 | 53.8 | 130.9 |
学校平均 | 30.7 | 36.9 | 33.4 | 101.6 |
国公立前期の発表がありました。
合格した塾生の皆さん、おめでとうございます!
京都大学 【農学部】 | 2名 |
---|
第1回3年実力テスト(数学)の高高1番、2番、4番は番町塾の塾生!
その他有名私立大学多数合格
僕は高校一年生から三年まで番町塾でお世話になりました。もし僕が番町塾と出会ってなかったら絶対に志望校に現役合格はできていなかったと思います。番町塾に入るまでの僕は勉強というものを勘違いしていました。
番町塾をずっと続けてきてよかったと受験が近づくにつれて強く実感するようになりました。振り返って考えてみたとき、「(番町塾には)出なくてもいいような無駄な授業はない」という先生の言葉の正しさを痛感しました。
僕は高校の三年間、番町塾でお世話になりました。この三年間、ひたすら「論理的」という言葉を聞き続けました。先生方からすれば僕は全く論理的でないかもしれませんが、そのことを意識出来ただけでも、価値があったと思います。
僕は番町塾のおかげで大学に無事合格することができました。番町塾では他の塾では教えてくれない論理的思考力について教えてくれます。この論理的な力は全ての教科に共通して言える勉強の本質だと気づかされました。
僕は、高校1年のときから医学部を目指していましたがD判定やE判定ばかりと苦しんでいたため、浪人も覚悟していましたが、香川大学医学部に現役合格できたのは番町塾のおかげだと思っています。僕は、高校1年生のときから3年間番町塾にお世話になりましたが、番町塾での独自の学習方法が僕に合っていたのだと思います。
僕は高校1年から3年間番町塾でお世話になりました。僕が第一志望の大学に合格出来たのは紛れもなく番町塾のおかげです。授業では数学の本質について教わりました。
この春、京都大学法学部に現役合格しました。僕が大学に合格することができたのは間違いなく番町塾のおかげです。番町塾で教わったことはたくさんありますが…
僕は高校3年間番町塾にお世話になり東京大学理科2類に現役合格しました。1、2年の頃は部活で疲れて家に帰る日がほとんどでした。そのため家で勉強することはほぼゼロで番町塾に頼っていました。
私はこの春、京都大学法学部に現役合格しました。私が合格できたのは、番町塾のおかげです。私は、番町塾の魅力とは他塾とは違った指導法だと思います。
僕はこの春現役で京都大学理学部に合格しました。今年、京都大学の入試は数学や理科が難化し、僕はこれらの教科が得意であったにも関わらず、手応えはほとんどありませんでした。
補習科入科後から1年間番町塾でお世話になり、京都大学理学部に合格しました。今年の二次試験は数学と理科がかなり難化しており、数学は思うような完答数を取れませんでした。
僕は高高入学時から卒業まで番町塾にお世話になりました。僕が京大に合格出来たのは紛れもなく番町塾のおかげです。
僕は、この春、1浪で徳島大学医学部に合格しました。番町塾には中学生から高校卒業までと補習科時の夏休みにお世話になりました。僕は最後の総体まで…
私はセンターで点がとれず、センターリサーチの判定はDやEでした。それでも合格できたのは番町塾で養った二次力のおかげです。
正しい勉強の仕方、考え方を習得させてくれる塾、それが番町塾です。
私と番町塾との出会いは合格発表後すぐに行われた無料体験授業でした。特に深い意図もなく参加したのですが、レベルの高い授業に感銘を受けて…
中学時代の塾の先生からの薦めで高校入学と同時に入塾し、卒業するまでの3年間お世話になりました。
私は高3の夏の総体が終わるまで部活中心の生活をおくっていました。それでも、塾の先生は大学入試の難しさを教えてくれながら、総体が終わるまで…
私は2年生の終わり頃から補習科まで番町塾でお世話になりました。はじめ、私は勉強というものを誤解していました。分からないものは、答えを見て覚え…
僕はこの春、現役で東京大学文科一類に合格しました。僕は、兄が2人とも番町塾に行っていたこともあり、1年生の時からずっとこの塾に入っていました。
私は高1の出だしで数学が全くできずスタートは最悪でした。そこで、部活の友達が番町塾に行っているということでその年の秋に体験に行きました。