HOME > 番町塾とは > 理念/番町塾Style
Bancho-juku Style

番町塾Style

急速に変わる教育環境の中で、現状は暗記、手順処理が問題を解く中心となっています。
生徒の知的能力を高める方向に向かっていません。

番著塾Styleとは知力を養い大学入試に合格する方法です。

知力は二つのことから成っています。
一つは全体像の中で問題を理解しようとすることです。
もう一つは、その問題の特徴を把握し、場合分けして解決を図ることです。

具体的には、数学的思考力、論理的思考力の考え方を教え、トレーニング積み、自ら問題が解けるようにします。
この二つの力は大学入試でも素晴らしい効果を発揮します。番町塾の実績がそれを証明しています。

How to study

勉強の仕方

高校の勉強の仕方は中学とは違います。
中学では暗記が出来れば高得点が取れたと思いますが、高校では論理のトレーニングに重点が移ります。

Mathematics

数学について

数学を勉強するのは数学的思考力を磨くためです。

数学的思考力とは、主に数式の型なのです。数式の型をどう崩すか、どう作るか。それが数学的思考力の中心です。数式の型に加えて、場合分けと必要十分で、数学的思考力は成り立っています。場合分けと必要十分は、数学に限らず、どの分野でも使うものです。

問題練習をするときは常に、解き終わった後でもよいので、どの数学的思考力のトレーニングになっているかを意識することがポイントです。

English

英語について

早い段階で1000語程度の語彙を暗記したら、重要単語について定義を確認し(例えば、given = take into accountなど)、どんなsituationで使えるのかを理解し、英文の構造がわかって訳せるようになることです。

あとは、日本語と同じように読解力・要約力を鍛え、英作文のトレーニングをします。

番町塾では、ネイティブ感覚としてわかる英文法を身につけ、英語が使えるための基礎力を養成します。もちろん大学入試にも役立ちます。

Physics

物理について

概念定義、次元、割り算を理解し、問題では、どこで、どんな物理法則が使われているかを見抜けるように、問題演習を重ねます。
最終的には、それらの法則を使いこなせ、問題が自力で解けることを目標にします。

What you need to pass

合格するために必要なこと

それは具体的であるかどうかである。

まず、志望する大学に入るための計画は具体的だろうか。数学に何時間、英語に何時間と、割り振るだけでは、具体的ではない。

具体的な計画の一例として、受ける大学の入試問題の順列組み合わせが解らないとする。
それはどんな力が不足しているせいなのかを知り、その不足を補う計画を立てるのが、具体的なのである。

どんな力が不足しているかわからなければアドバイスをもらえばよい。
苦手な順列組み合わせを得意にするのにどのくらいの時間が必要か、ここで始めて時間が計画の中に現れる。このように、どんな力を、どのように身につけるか、そして、それにどの位の時間を費やすかを考え、計画を立て実行する。

そして、それがマスターできたかどうかを確認し、出来れば次に行く。
参考書を読むのも具体的に読むのである。目的を持って読むのである。参考書をはじめから終わりまで漫然と読むのでは、コストパフォーマンスはあまりよくない。

問題集も力をつけるために使うのであって、全てする必要はなく、1冊の問題集をやり終えたとしても、そのことに満足して、点が取れないのは問題である。

About evaluation and opinion

評価や意見について

人の意見や評価はいい加減なものである。

番町塾の生徒が高松高校で1番取ったとしても、それをよく言う人もいれば悪く言う人もいる。
意見や評価はどうにでも言えるのである。

意見が危うい理由は、日常の曖昧な言葉で優れた意見を言っても、定義が不明であったり、場合わけが不十分であったりするからだ。

特に受験指導の経験のない人の場合はあてにならない。
近くの親しい先輩の意見や勉強の仕方に、大いに影響を受けると思うが、ほとんど主観的な意見であって、客観的ではないため、当てにはできない。

過去の多くの受験生に関わって生まれた考えと、1、2年の受験経験で生まれた意見とは、おのずと違ってくるのである。

それぞれが話しているテスト体験談は自慢話にはなっても、具体的ではない話が多い。合格体験記も気分を変えることはあっても、実際には何も得られないことが多く、むしろ偏見を作ってしまうことの方が多い。

受験の世界には迷信も多い。例えば、偏差値がよければ受かるとか、悪ければすべるとか思うだろうが、そうでもない。模擬テストの使い方は偏差値を測るためではなく、自分の弱点を知り計画を立てるために役立てる。

特に難関校を受ける場合、偏差値は個人が最終的に合格するかどうかの決め手ではない。
学校の成績や実力テストの点がいいから必ずしも受かるのでもない。その大学の入試問題が解ければ受かるのである。

今まで指導してきた経験で、より確かな方法は、ボクシングのコーチのように、受験生個々の強いところと弱いところをつかんで、志望する大学を意識してトレーニングすることである。

それには英語も、化学も、物理も分かる指導者が必要である。

評論家になってはだめである。どこの塾が良いとか予備校が良いとか言っても仕方がない。
番町塾は受験勉強については熟知しているので安心してついてきてほしい。